ファディーに通いたいけど料金高いよね・・・
そこで今回はファディーの料金体系について紹介します。
この記事では年に1度必ず料金を確認しています。
【3つのプラン】ファディーの料金プランを徹底解説!あなたに合うプランはどれ?
ファディーは、女性専用のAIパーソナルジムとして、通いやすい料金プランを3つ用意しています。ここでは、それぞれのプランの特徴やおすすめの人を分かりやすく解説します。
ポイント
- 長期的な運動習慣を目指すなら「プレミアム会員」がおすすめ
- 気軽に始めたい初心者には「スタンダード会員」がおすすめ
- 学生や親子で通いたい場合は「U-18会員」がおすすめ
1. プレミアム会員:運動習慣をしっかり身につけたい方におすすめ
- 月額料金:7,678円(税込)
- 契約期間:1年契約
年間契約を前提とすることで、ファディーのプランの中で最もリーズナブルな価格が実現しています。月額料金は携帯電話代と同程度で、何度でも通える通い放題システムが魅力です。特に「長期的に運動を続けたい」「コストパフォーマンスを重視したい」という方に最適です。また、年間契約のため「継続しないと損」という心理的なモチベーションも生まれやすく、運動習慣を定着させる効果が期待できます。
2. スタンダード会員:気軽に試してみたい初心者向け
- 月額料金:8,778円(税込)
- 契約期間:縛りなし(いつでも解約可能)
初めてジムに通う方や「自分に合うか試してみたい」という方にはスタンダード会員がおすすめです。年間契約が不要なため、ライフスタイルやスケジュールに合わせて柔軟に利用できます。プレミアム会員より月額が少し高めですが、長期的なコミットメントが不要な点で安心感があります。まずはスタンダード会員で始めて、慣れてきたらプレミアム会員に移行するのも良い選択です。
3. U-18会員:学生や親子で通いたい方におすすめ
- 月額料金:5,478円(税込)
- 対象:15歳~18歳の学生(親権者が同店舗会員の場合のみ)
成長期の学生が手軽に運動習慣を身につけられるプランです。親権者が同じ店舗で会員になっていることが条件ですが、月額5,478円という低価格で利用できるため、親子で健康づくりをしたい家庭には最適です。特に部活動以外で体力をつけたい学生や、ストレス解消を目的とする若年層におすすめです。
【2025年版】ファディー(Furdi)の月額料金・初期費用合計
①入会時にかかるお金
項目 | 料金(税込) |
入会金 | なし |
事務手数料 | 5,500円 |
カード発行手数料 | 3,300円 |
※最新情報は公式サイトでご確認ください。
入会時に事務手数料とカード発行手数料がかかります。ただしキャンペーンによっては、事務手数料が0円になることもあります。その場合はカード発行手数料3,300円だけとなるのでかなりお得ですね。
②月額
項目 | 料金(税込) | 備考 |
プレミアム会員 | 7,678円/月 | 1年契約を前提とし会費が割引となるプラン |
スタンダード会員 | 8,778円/月 | 気軽に通いたい方向け |
U-18会員 | 5,478円/月 | 親権者がFURDI同店舗会員である方のみ対象 |
体験 | 無料 | 体験詳細はこちら |
※最新情報は公式サイトでご確認ください。
シンプルですね。一番安いのはプレミアム会員となります。ただしこちらは安いかわりに1年縛りがあります。気軽に通いたい場合はスタンダート会員となります。
①+②=総額(初期費用)
項目 | 料金(税込) |
入会金 | なし |
事務手数料 | 5,500円 |
カード発行手数料 | 3,300円 |
月額 | プレミアム会員:7,678円 スタンダード会員8,778円 U-18会員:5,478円 |
合計 | プレミアム会員16,478円 スタンダード会員:17,578円 U-18会員:14,278円 |
初期費用合計はプレミアム会員16,478円、スタンダード会員:17,578円、U-18会員:14,278円となります。
ただし先ほど述べたようにキャンペーンを利用すれば事務手数料が0円になることもあるので、総額をもっと安くすることが可能です。
2か月目以降は事務手数料やカード発行手数料が不要なので、プレミアム会員:7,678円、スタンダード会員8,778円、U-18会員:5,478円のみとなります。
長く続ける覚悟があるのであれば、プレミアム会員がおすすめです。
キャンペーンについては【最新版】Furdiキャンペーン・ファディークーポンコードまとめ!★毎月更新★で紹介しているのでご覧ください。
支払い方法についてはファディー(Furdi)パーソナルジムの支払い方法は?で紹介しています。
ファディーは高い?他社ジムと比べたファディーの魅力と料金の違い
ファディー | 女性専用サーキットジム | 24時間フィットネスジム | パーソナルジム | |
月額 | 7,678円〜 | 7,000円〜 | 9,000円〜 | 150,000円〜 |
予約 | ◎予約不要 | ◎予約不要 | ◎予約不要 | ☓予約必須 |
女性のみ | ◎女性のみ | ◎女性のみ | ☓男女混合 | △ジムにより異なる |
トレーナー個別指導 | ◎個別指導あり | ☓機械指導のみ | ☓別途有料 | ◎個別指導あり |
個別メニュー | ◎個別メニューあり | ☓個別メニューなし | ☓別途有料 | ◎個別メニューあり |
※最新情報は各公式サイトでご確認ください。
1. 圧倒的なコストパフォーマンス
ファディーは月額7,678円から利用でき、他のパーソナルジムに比べて圧倒的に低価格です。例えば、ライザップの2ヶ月コースは382,800円(入会金含む)と高額ですが、ファディーは同期間で16,846円と非常にリーズナブルです。これはAI技術を活用し、人件費を削減することで実現しています。さらに通い放題のシステムにより、頻繁にトレーニングしたい人には特にお得です。コストを抑えつつ質の高いトレーニングを受けたい方に最適です。
2. 自由度の高い通い放題システム
ファディーでは予約不要で好きな時間に通える通い放題システムを採用しています。他社のパーソナルジムは週2回や予約制が主流で、スケジュール調整が必要ですが、ファディーなら忙しい働く女性でも気軽に利用可能です。また、1回30分という短時間で効率的なトレーニングが可能なため、隙間時間を有効活用できます。これにより、ライフスタイルに合わせて柔軟に運動習慣を取り入れられる点が大きな魅力です。
3. 女性専用環境で安心して通える
ファディーは完全女性専用ジムであり、他社の男女混合型ジムとは異なり、女性が安心して利用できる環境を提供しています。さらに、AIマシンとトレーナーによる個別サポートが組み合わさり、一人ひとりに合ったプログラムが提供されます。他社では高額になるパーソナルトレーニングも、ファディーならリーズナブルな料金で体験可能です。このような配慮された環境は、特に運動初心者やジム通いが初めての女性にとって大きな安心感を与えます。
ファディーの料金が安い3つの理由
1. AI技術の活用で人件費を削減
AI搭載マシンを導入することで、トレーナーの常駐を最小限に抑えています。これにより、従来のパーソナルジムで必要な人件費を大幅に削減し、低価格でのサービス提供を実現しています。AIは利用者一人ひとりの体力や目標に応じて最適なトレーニングプログラムを作成し、正確な動作指導も行います。この仕組みによって、専門的なサポートを受けながらもコストを抑えることが可能になっています。
2. 食事指導を省略したシンプルなプラン
ファディーでは食事指導が基本プランに含まれていないため、その分料金が抑えられています。多くの高額パーソナルジムでは専属トレーナーによる食事管理がセットになっていますが、ファディーはトレーニングに特化したサービスを提供することで、無駄なコストをカットしています。これにより「運動だけに集中したい」「低価格で通いたい」と考える利用者にとって魅力的な選択肢となっています。
3. 短時間トレーニングと通い放題の効率性
1回30分という短時間トレーニングと通い放題システムを採用することで、施設運営の効率化を図っています。短時間で効果的なトレーニングが可能なため、多くの利用者が同じ設備を共有でき、結果的に運営コストが低く抑えられています。また、予約不要で好きなタイミングで通えるため、利用者にとっても利便性が高く、継続しやすい点が特徴です。この柔軟なシステムが低価格維持につながっています。
これら3つの要素が組み合わさることで、ファディーは他社と比較して圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。
ファディー料金プラン別の選び方
1. プレミアム会員:運動習慣をしっかり身につけたい人におすすめ
プレミアム会員は、年間契約で月額7,678円とリーズナブルな料金設定が魅力です。特に「運動を習慣化したい」「長期的な視点で健康を維持したい」と考える方に最適です。このプランは継続することでコストパフォーマンスが高まり、定期的に通うモチベーションも維持しやすくなります。また、食事指導が不要でトレーニングだけに集中したい方にもぴったりです。長期的に利用する意思がある方にとって、最もお得な選択肢と言えるでしょう。
2. スタンダード会員:まずは気軽に試してみたい初心者向け
スタンダード会員は月額8,778円で契約期間の縛りがなく、ジム初心者や「まずは試してみたい」という方におすすめです。「自分に合うか分からない」「ライフスタイルに合った通い方を見つけたい」と考える人には、柔軟性の高いこのプランが適しています。初めてのジム通いでも安心して始められる環境が整っており、無理なく運動習慣をスタートできます。短期間で効果を実感した後、プレミアム会員への切り替えも検討できます。
3. U-18会員:学生や親子で通いたい人におすすめ
U-18会員プランは月額5,478円とさらにお得な価格で提供されており、15~18歳の学生が対象です。このプランは親権者が同店舗の会員であることが条件ですが、「親子で一緒に健康づくりをしたい」「学生のうちから運動習慣を身につけたい」と考える家庭には最適です。成長期の身体づくりやストレス解消にも役立ちます。また、親子で通うことでモチベーションを高め合える点も大きなメリットです。
furdi(ファディー)をおすすめしない人
- 短期間で大幅な減量を目指している人
- シャワールームやレンタルウェアが必要な人
- トレーナーの直接指導を重視する人
ファディーは短期間で大幅な減量を目指す方には不向きとの声があります。ただし、AIマシンによる効率的なトレーニングや定期カウンセリングを活用すれば、継続的な運動で効果を実感しやすいです。
また、シャワールームやレンタルウェアがない点はデメリットですが、その分リーズナブルな料金設定が魅力です。トレーナーの直接指導が少ないと感じる場合もありますが、サポート体制を活用することで十分に補えます。
全体的に「効率よく運動したい女性向け」という声が多い一方で、設備や短期集中型のトレーニングを求める人にはおすすめしません。
furdi(ファディー)がおすすめな人
- 忙しくても短時間で効率よく運動したい人
- 運動初心者で女性専用の安心できる環境を求める人
- コスパ重視で無理なく継続できるジムを探している人
ファディーは、忙しい日常を送る女性におすすめなジムです。1回30分という短時間で、AIマシンが個々に最適なトレーニングメニューを提案するため、効率よく運動できます。特に運動初心者から「女性専用の安心できる環境で無理なく始められる」と好評です。また、月額7,678円~というリーズナブルな料金設定で通い放題のため、コスパ重視の方にも支持されています。
「全員必ず痩せましょう!」などのジムではなく、自分がどうなりたいかを重視しているジムです。肩こりや膝痛などの機能改善を図る方もいれば、ダイエットを目的とする方もいます。個人のトレーニングメニューの作成、定期的なカウンセリングもあり、自分の目標にのみ邁進しやすい環境です。
そのため、痩せたい方はもちろん、「全然運動していない方で少し運動をしてみようかなと思っている人」「忙しい中でも効率的に運動したい」「初心者でも安心して通える」といった人におすすめです。
furdi(ファディー)無料体験予約方法
無料体験の申込み方法を紹介しておきます。
無料体験をすると事務手数料が0円になるキャンペーン等を実施していることがあります。現在実施中のキャンペーンを【最新版】Furdiキャンペーン・ファディークーポンコードまとめ!★毎月更新★でまとめています。ご覧ください。
申込方法
体験当日の流れは《大丈夫?》ファディー(furdi)無料体験の口コミ・評判。予約方法・当日の流れもで紹介しています。
furdi(ファディー)キャンペーン情報
入会を少しでも考えているならば、ファディーではまず無料体験を絶対に行いましょう。
即入会はおすすめしません。
なぜならキャンペーン時期に無料体験をするとお得になることがあります(月額割引等があります)。
詳しくは【最新版】Furdiキャンペーン・ファディークーポンコードまとめ!★毎月更新★で紹介しているので、無料体験前にご覧ください。
furdi(ファディー)基本情報・特徴
項目 | 内容 |
運営会社 | 株式会社FURDI |
ジム名 | furdi(ファディー) |
特徴 | 女性専用×AIトレーニングで初心者でも安心!短時間&通い放題が魅力 |
営業時間 | 7:00~24:00 |
入会金・初期費用 | 入会金なし、事務手数料5,500円(税込)、カード発行手数料3,300円(税込) |
料金プラン | プレミアム会員(年間契約):7,678円(税込)~ スタンダード会員(月契約):8,778円(税込)~ U18会員(※親権者がFURDI同店舗会員である方のみ対象):5,478円(税込)~ |
主な支払方法 | クレジットカード、口座振替 |
設備・サービス | トレーナーによるサポート、定期カウンセリング、更衣室・ロッカーなど |
トレーニング内容 | AIが最適化した200種類以上のメニューで、筋トレと有酸素運動を効率的に組み合わせたトレーニング |
店舗数 | 全国展開中(2025年現在で約100店舗以上) |
キャンペーン | 現在実施しているキャンペーンはこちら |
無料カウンセリング | あり。詳細はこちら |
公式サイト | https://furdi.jp/ |
※最新情報は公式サイトでご確認ください
ポイント
- AIが最適化した200種類以上のトレーニングメニューで、初心者でも安心して効率的に運動できる
- 予約不要&通い放題で、忙しい日常の中でも自分のペースで無理なく続けられる
- 女性専用環境だから、男性の目を気にせずリラックスしてトレーニングに集中できる
ファディー(FÜRDI)は、女性専用のAIパーソナルジムで、運動初心者や忙しい女性でも安心して通える環境が整っています。
最大の特徴は、AIマシンを活用したトレーニングで、200種類以上のメニューから個々に最適なプログラムを提案してくれる点です。1回30分という短時間で筋トレと有酸素運動を効率的に組み合わせた内容は、忙しい日常でも無理なく続けられると評判です。さらに、予約不要で通い放題のシステムは柔軟性が高く、仕事や家事の合間にも利用しやすいのが魅力です。
他のジムにはない特徴として、女性専用環境であることが挙げられます。利用者もスタッフも全員女性のため、男性の目を気にせずリラックスしてトレーニングに集中できます。また、リーズナブルな料金設定(月額7,678円~)で本格的なサポートを受けられる点も大きな魅力です。
特に入会前に気になる「料金」「アクセス」「初心者へのサポート」「雰囲気」にファディーは対応しており、無料体験ではAIマシンや施設の雰囲気を事前に確認できるため安心です。
「運動初心者」「忙しいけど効率よく鍛えたい」「女性専用で安心して通いたい」という方におすすめです。
ファディーの口コミ・評判に関しては《実際どう?》ファディー(furdi)の悪い口コミから良い評判で紹介しています。ご覧ください。
furdi(ファディー)会社情報
項目 | 内容 |
運営会社 | 株式会社FURDI |
運営会社住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田1-18-19 新秋葉原ビル 9階 |
無料体験 | あり。詳細はこちら |
料金 | 7,678(税込)〜 |
公式HP | https://furdi.jp/ |
まとめ
パーソナルジムということを考えればかなり格安ですね。
ジムで難しいのは効果的なトレーニングメニューをつくることと、それを実践することです。
自分でメニューを作って実践できる人はチョコザップのようなジムでいいと思います。
しかしトレーニングメニューを作って、隣で管理してくれる人がいたほうがいい場合は間違いなくファディーがいいですね。